児童館・児童クラブの運営
(仙台市&大郷町&大和町&利府町)
仙台市では、岩切児童館、鶴巻児童館、通町児童館、
八本松児童館、立町マイスクール児童館、
荒巻マイスクール児童館、
芦の口児童館、錦ケ丘児童館の8館を運営。
大郷町では、大郷町児童館を運営。
よしおか放課後児童クラブ、大和町児童支援センター、吉岡児童館の3館を運営。 利府町では、利府町西部児童館、利府町東部児童館と利府町内5箇所の児童クラブの運営を行っています。
八本松児童館、立町マイスクール児童館、
荒巻マイスクール児童館、
芦の口児童館、錦ケ丘児童館の8館を運営。
大郷町では、大郷町児童館を運営。
よしおか放課後児童クラブ、大和町児童支援センター、吉岡児童館の3館を運営。 利府町では、利府町西部児童館、利府町東部児童館と利府町内5箇所の児童クラブの運営を行っています。
児童館ってどんなところ?
児童館は、児童福祉法第40条による児童福祉施設で、健全な遊びを通してその心身の健康を
増進し情操を豊かにすることを目的とし、0歳から18歳までの児童と、児童にかかわる
大人であれば、誰でも、いつでも無料で利用する事ができます。
放課後児童クラブってどんなところ?
正式には、「放課後児童健全育成事業」と言います。
児童福祉法第6条の3第2項の規定に基づき、
保護者が労働等により昼間家庭にいない小学生を対象に募集し、 登録した児童に対し、授業の終了後に児童館等を利用して適切な遊び及び 生活の場を提供して、その健全な育成を図るものです。 ※具体的な活動は、ブログでご覧下さい。
保護者が労働等により昼間家庭にいない小学生を対象に募集し、 登録した児童に対し、授業の終了後に児童館等を利用して適切な遊び及び 生活の場を提供して、その健全な育成を図るものです。 ※具体的な活動は、ブログでご覧下さい。
児童館 一覧












利府町児童クラブ
(しらかし台小、青山小、利府小、利府二小、利府三小)
しらかし台小 〒981-0134 宮城県宮城郡利府町しらかし台1-9
青山小 〒981-0131 宮城県宮城郡利府町青山3-45-1
利府小 〒981-0112 宮城県宮城郡利府町利府字城内1
利府二小 〒981-0121 宮城県宮城郡利府町神谷沢後沢31-1
利府三小 〒981-0103 宮城県宮城郡利府町森郷字後楽東-5
022-255-0655(利府二小児童クラブ)
ブログ